スキームとは買収・M&Aで使われる手法のことです。目的、対価、税務、対象会社との関係性から買収・M&Aの手法を選択します。
M&Aスキームには複数の手法がありますが、主に「合併」と「資本業務提携」の手法が用意されています。合併は存続・消滅会社の有無や、用いられる対価で吸収合併、新設合併、三角合併に分けられます。
吸収合併は買い手が売り手会社の権利義務(従業員や資産・借入金など)一切を承継する形態のことです。合併により、売り手会社の法人格が消滅し清算手続きを経ないで解散します。
一方、新設合併はすべての合併会社が消滅し、その権利義務一切を新たに設立される会社が承継します。売り手会社は清算手続きを取ることなく解散します。
三角合併は、対価として交付する株式に買い手会社の親会社の株を用いる形態です。買い手が現金を用意しなくても、自社株さえ持っていれば、現金を用意しなくてもよいので、大規模案件でも容易に企業買収できます。
資本・業務提携の手法では、業務提携に伴い対象企業の株式や、それぞれの株式を取得する行為です。対象企業の権利・意思を尊重し、関係強化による資源・ノウハウの共有や、シナジーの獲得、株価上昇などが狙いです。